SHUSEI-CLUB KYOTO KAMOGAWA

京都鴨川第26回例会

8月27日(水)
京都アートグレイスウェディングヒルズにて、第26回例会を開催しました。

代表の挨拶は…
7/26(土)全国から812名もの会員が集まり…
第1回大阪大会が開催され、それに参加してきて、11月には東京で、第1回東京大会が開催されるお知らせ。
守成クラブに所属する同業のライバルは、決して敵ではなく、お互いを讃え合って、高め合って、切磋琢磨しながら、力を合わせて一生懸命、市場拡大に取り組む…
それが、この会の良さでもあり、主旨でもあります。
自社をガンガンPRする事も大切ですが…
自分のところには無い、相手の良いところを尊重し合うっていう事も、時には自分をプラスに導いてくれる材料になったりするので、この会を「より良い会」にしていくため、ハートで付き合って、頑張っていきましょう!という話。

乾杯のご発声は、京都南会場の小山代表にお願いしました。
日本の経済の約95%は、私達中小企業、個人経営者がまわしていると言われています。
しかしその規模から、みな、苦しみながら、時には無理をしながら商いをしている…というのが現状であり、守成クラブは自分達のマーケットは自分達で作り、逆境を跳ね返す力を持ちましょう!
という会。
共に豊かになっていかなければいけないのに、私達経営者は、どうしても物を売りたい、サービスを提供したいとか、気持がはやって、前に出過ぎるのが、ほとんど。
そうすると、どうしても相手を傷つけてしまったり、無理をさせてしまったりする事が多いと思います。
なので、みんなが前から言う…買う事から始めるようにすると…それはすぐに出来る事ながら、相手を傷つける事も、ほとんど無い。
それを積み重ねて、買っていくキャッチボールを繰り返していけば、良質の商談が生まれ…私達、経営者を育ててくれる…
経営者が育つと、会社も育って、良い会社になっていく…。
世話人や代表だけでなく、皆さんで汗をかいて頑張って会場全体を盛り上げていってください。
という応援のお話。
ありがとうございました。m(_ _)m

そして司会は忠岡萌夏さん、出発進行は井上沙紀さんが務め、3名のゲストさんにも御入会いただきました。

会員拡大は、本当に大切です!
京都鴨川会場の明るい未来のために、みんなで盛り上げていきましょう!

今後の例会も、もうエントリー出来ますので、お早めによろしくお願いします!
https://banban-kamogawa.com/

今月も、カメラマンの土田智史さんに、撮影をお願いしました。
いつも素敵な写真をありがとうございます。😊

土田さんへの、お仕事の御依頼、お問い合わせはコチラに。
https://www.babyphototama.com